500。本気で悩んでます知恵を貸してください
500。本気で悩んでます知恵を貸してください
私は今30歳の独身男です 自分に甘いのも分かってます。
ただ、どうしても精神的な問題で気持ちの浮き沈みがあり、
まともに働けません。情けないです。
5年くらい前に鬱病と診断され治療しました。
その間も転々としましたが仕事はしてました。
しかし去年の9月頃から会社が倒産してしまい現在無職です。
失業保険も頂き求職活動もしましたが良い仕事に恵まれず今日まで
ダラダラとしてしまいました。現在アパート暮らしで両親は父が亡くなっており
母は私が家を出たときから連絡をとっておらず、当時の家も無くなってて
連絡できません。正直な話しで、仕事をする気になれずに今日を向かえました。
そして、それも自分が悪い事も承知してます。昔からギリギリまで追い詰められないと動けない甘い性格で、今まさにギリギリに追い詰められました、
質問の内容ですが、
今住んでるアパートには今月までしか住めませんので寮つきの
仕事で引越代も出してくれる仕事を探してます。
どんな仕事でも頑張ってやります。ハローワークだと
寮つきでも引越代自己負担が多く、面接でも断わられました。
なので、実際ないかもしれないですが
寮つき引越代負担してくれて
すぐにでも働ける仕事(内容は問いません)
このような条件の仕事を知ってるとゆうかた、
教えてください、今度こそ生まれ変わりたいです、
カラダ自体は健康です。鬱は現在治療してませんが
鬱独特の症状ではなく、毎日ダラダラと遊びながら生活してました
自分で分かっていながらも甘えたなまけ病です
よろしくおねがいします
500。本気で悩んでます知恵を貸してください
私は今30歳の独身男です 自分に甘いのも分かってます。
ただ、どうしても精神的な問題で気持ちの浮き沈みがあり、
まともに働けません。情けないです。
5年くらい前に鬱病と診断され治療しました。
その間も転々としましたが仕事はしてました。
しかし去年の9月頃から会社が倒産してしまい現在無職です。
失業保険も頂き求職活動もしましたが良い仕事に恵まれず今日まで
ダラダラとしてしまいました。現在アパート暮らしで両親は父が亡くなっており
母は私が家を出たときから連絡をとっておらず、当時の家も無くなってて
連絡できません。正直な話しで、仕事をする気になれずに今日を向かえました。
そして、それも自分が悪い事も承知してます。昔からギリギリまで追い詰められないと動けない甘い性格で、今まさにギリギリに追い詰められました、
質問の内容ですが、
今住んでるアパートには今月までしか住めませんので寮つきの
仕事で引越代も出してくれる仕事を探してます。
どんな仕事でも頑張ってやります。ハローワークだと
寮つきでも引越代自己負担が多く、面接でも断わられました。
なので、実際ないかもしれないですが
寮つき引越代負担してくれて
すぐにでも働ける仕事(内容は問いません)
このような条件の仕事を知ってるとゆうかた、
教えてください、今度こそ生まれ変わりたいです、
カラダ自体は健康です。鬱は現在治療してませんが
鬱独特の症状ではなく、毎日ダラダラと遊びながら生活してました
自分で分かっていながらも甘えたなまけ病です
よろしくおねがいします
引っ越し代自己負担はしょうがないと思います(´・ω・`)
力持ちな友人の知人とかを探してみてはいかがでしょうか…
力持ちな友人の知人とかを探してみてはいかがでしょうか…
求職中の40代の女性です。
ハローワークに通っています。
求人公開カードというのを検索し、応募条件の
年齢男女不問に応募しても、女性で年齢が高いと
断らます。問題ではないでしょうか。
ハローワークの早期就業支援コーナーを利用して
早く就業したいと2ヶ月通い、応募も100件以上しても
がっかりで仕方ないことが。
必ず応募資格に準じているつもりが、
年齢男女不問をうたっている求人でも
60%が私を女性であること、40代であることを理由に
応募後に断りを入れます。
ハローワークからは紹介状という往復はがき形式の
なぜ断ったかを記入し返信するものを求職者が
ちゃんとハローワークまで取りに行って応募書類に同封します。
それには違う理由、中にはこちらに問題があったと
記入して返信しているようです。
これはハローワークのほうでは取り締まるべきことではないでしょうか・・。
ハローワークの対応も、私は派遣で18年さまざまな営業・貿易事務をしてきましたが
派遣就業経験は職務経歴書に書く必要はない、
そこではあなたは責任を取るような仕事をしていないから、
スキルではない、といわれました。
また、履歴書、職務経歴書についてチェックがあり、
職務経歴書はエクセルではだめ、ワードで作り直したら
担当にチェックを受けるように言われたりもして、成績の悪い
塾通いの生徒みたいです。
公共職業安定所では、派遣社員はお荷物でしょうか。
もう失業保険の認定の最小限度以外は傷つけられたくないので
行きたくなくなりました。
他の方はいかがでしょうか?この厳しい不景気を理解して
がんばっているつもりですが、あまりにも地元の職安の対応の冷たさに
辟易しております。
正しいことや、一方での現実をお聞かせください。
ハローワークに通っています。
求人公開カードというのを検索し、応募条件の
年齢男女不問に応募しても、女性で年齢が高いと
断らます。問題ではないでしょうか。
ハローワークの早期就業支援コーナーを利用して
早く就業したいと2ヶ月通い、応募も100件以上しても
がっかりで仕方ないことが。
必ず応募資格に準じているつもりが、
年齢男女不問をうたっている求人でも
60%が私を女性であること、40代であることを理由に
応募後に断りを入れます。
ハローワークからは紹介状という往復はがき形式の
なぜ断ったかを記入し返信するものを求職者が
ちゃんとハローワークまで取りに行って応募書類に同封します。
それには違う理由、中にはこちらに問題があったと
記入して返信しているようです。
これはハローワークのほうでは取り締まるべきことではないでしょうか・・。
ハローワークの対応も、私は派遣で18年さまざまな営業・貿易事務をしてきましたが
派遣就業経験は職務経歴書に書く必要はない、
そこではあなたは責任を取るような仕事をしていないから、
スキルではない、といわれました。
また、履歴書、職務経歴書についてチェックがあり、
職務経歴書はエクセルではだめ、ワードで作り直したら
担当にチェックを受けるように言われたりもして、成績の悪い
塾通いの生徒みたいです。
公共職業安定所では、派遣社員はお荷物でしょうか。
もう失業保険の認定の最小限度以外は傷つけられたくないので
行きたくなくなりました。
他の方はいかがでしょうか?この厳しい不景気を理解して
がんばっているつもりですが、あまりにも地元の職安の対応の冷たさに
辟易しております。
正しいことや、一方での現実をお聞かせください。
現実問題としては40代の女性には
とても厳しい時代です。
友人も事務一筋できましたが
パートすら受からないそうです。
何が正しいかなんて事はないと思いますが
仕事をしたければくじけずに
頑張り続けるしかないと思います。
頑張ってください。
とても厳しい時代です。
友人も事務一筋できましたが
パートすら受からないそうです。
何が正しいかなんて事はないと思いますが
仕事をしたければくじけずに
頑張り続けるしかないと思います。
頑張ってください。
2月に会社都合でパート(2年間1日8時間勤務、週5日で働いていました) を辞め離職標をもらいました、
次のパートが決まりすぐに働きはじめましたが 1ヶ月半で自己都合で辞めてしまいました。両方とも雇用保険等は加入していました。最初に勤めていた会社での失業保険の申請は無理でしょうか?
よろしくお願いします。
次のパートが決まりすぐに働きはじめましたが 1ヶ月半で自己都合で辞めてしまいました。両方とも雇用保険等は加入していました。最初に勤めていた会社での失業保険の申請は無理でしょうか?
よろしくお願いします。
離職表を貰ってのでしたら貰えます。辞めたパート先に1ヶ月の離職表を発行して貰いそれと前の勤務の離職表を持っていくと合算での判定です。大丈夫です
私は私立幼稚園で働いています。現在育児休業中で翌年1月まで育児休業手当をもらうよていです。その後復帰を考えていたのですが夫が4月に転勤の可能性があり、今の幼稚園では復帰できないかもしれません。
その場合違う幼稚園や保育所でまた仕事がしたいと考えています。今の幼稚園をやめてしまえば復帰金はもちろん給付されないんですよね?
また失業保険はやめてからすぐもらわずかけ続けておいた方がのちにたくさんいただけるのでしょうか???
知っておられる方回答よろしくお願いいたします。
その場合違う幼稚園や保育所でまた仕事がしたいと考えています。今の幼稚園をやめてしまえば復帰金はもちろん給付されないんですよね?
また失業保険はやめてからすぐもらわずかけ続けておいた方がのちにたくさんいただけるのでしょうか???
知っておられる方回答よろしくお願いいたします。
雇用保険に加入しているという説明はどこにもないんだが……。
育休を取っていた事業主のもとで6ヶ月以上雇用保険に加入するというのが条件です。
1日もあけずに転職先でも雇用保険に加入し、転職先でも(採用時から)育休をとれば、復帰給付金の対象になることになります。
〉失業保険はやめてからすぐもらわずかけ続けておいた方がのちにたくさんいただけるのでしょうか???
「掛ける」制度ではありません。
金額は、離職前6ヶ月間の給与額によりますから、加入期間は関係ありません。
所定給付日数には加入期間が関係しますが、脱退から再加入まで1年以上空くと通算されません。
育休を取っていた事業主のもとで6ヶ月以上雇用保険に加入するというのが条件です。
1日もあけずに転職先でも雇用保険に加入し、転職先でも(採用時から)育休をとれば、復帰給付金の対象になることになります。
〉失業保険はやめてからすぐもらわずかけ続けておいた方がのちにたくさんいただけるのでしょうか???
「掛ける」制度ではありません。
金額は、離職前6ヶ月間の給与額によりますから、加入期間は関係ありません。
所定給付日数には加入期間が関係しますが、脱退から再加入まで1年以上空くと通算されません。
関連する情報