失業手当について質問します。
私はおととしの12月まで一年期間社員で働いて、契約満了だったため1月からすぐ失業保険をもらうことができました。
そして、去年の8月から派遣で働いたのですが人員削減のため3ヶ月できられてしまい今は職業訓練を受けながら貯金
を崩して生活してる状態なのですが、この場合はなんの手当ても受けれないのでしょうか?
よろしくお願いします。
私はおととしの12月まで一年期間社員で働いて、契約満了だったため1月からすぐ失業保険をもらうことができました。
そして、去年の8月から派遣で働いたのですが人員削減のため3ヶ月できられてしまい今は職業訓練を受けながら貯金
を崩して生活してる状態なのですが、この場合はなんの手当ても受けれないのでしょうか?
よろしくお願いします。
失業給付に関して言えば、あなたは離職時点で被保険者期間が足りずに失業給付を受けられないため、手当を受けることはできません。
自身のDVについて。
もの凄く悩んでいます。同棲している彼がいます。彼は今、震災の影響で無職になり、5ヶ月以上たちました。
最初の頃は彼もゆっくりしたかったみたいで、ほっといたのですが、1ヶ月が経っても就活もまともにしない上、うちのことも言わないと全くやりません。 その状態が今まで続いており、何度も注意しているようなこと(風呂の水を部屋まであふれさせる、洗濯は雨でもとりこまない、エアコンつけっぱなしで寝る、人が買ったものを勝手に食べるなど)を繰り返しします。
私も「すぐ就職して結婚しよう」という彼の言葉を信じていましたが、うちのことも就活も何にもしないし、20キロも太ったし、失業保険を貯めているわけでもないのです。
就活の仕方は、転職5回経験のある私には理解できないダラダラとしたペースで、イライラしますし、私自身、無職の彼と結婚したくありません。 むしろ別れたいといっているのですが、出ていってくれません。(敷金礼金は私が払ったので私はでていくつもりはありませんし、そんなお金もありません)
何度もいっていることを注意しても全く直してくれないため、最近彼に対して手や足がでるようになりました。寝ているところ蹴って起こして注意するとか…
もう私も限界です。
彼氏にDVせずに付き合う方法、もしくは彼が家を出ていって別れる方向に持っていくにはどうすればよいのでしょうか?本気で悩んでます。
このままでは彼を殺しかねません。どなたか助けてください。
もの凄く悩んでいます。同棲している彼がいます。彼は今、震災の影響で無職になり、5ヶ月以上たちました。
最初の頃は彼もゆっくりしたかったみたいで、ほっといたのですが、1ヶ月が経っても就活もまともにしない上、うちのことも言わないと全くやりません。 その状態が今まで続いており、何度も注意しているようなこと(風呂の水を部屋まであふれさせる、洗濯は雨でもとりこまない、エアコンつけっぱなしで寝る、人が買ったものを勝手に食べるなど)を繰り返しします。
私も「すぐ就職して結婚しよう」という彼の言葉を信じていましたが、うちのことも就活も何にもしないし、20キロも太ったし、失業保険を貯めているわけでもないのです。
就活の仕方は、転職5回経験のある私には理解できないダラダラとしたペースで、イライラしますし、私自身、無職の彼と結婚したくありません。 むしろ別れたいといっているのですが、出ていってくれません。(敷金礼金は私が払ったので私はでていくつもりはありませんし、そんなお金もありません)
何度もいっていることを注意しても全く直してくれないため、最近彼に対して手や足がでるようになりました。寝ているところ蹴って起こして注意するとか…
もう私も限界です。
彼氏にDVせずに付き合う方法、もしくは彼が家を出ていって別れる方向に持っていくにはどうすればよいのでしょうか?本気で悩んでます。
このままでは彼を殺しかねません。どなたか助けてください。
完全なリセットをお薦めします。一度付いたナマケ癖は、なかなか治りません。また貴女自身にもDVとまでは言い難いですが、将来的に良く無い状況ですね。彼との真剣な話し合いをして駄目と感じたら自分が家を出て行くぐらいの覚悟で望むべきです。
今は、敷金礼金無しも有りますので…
今は、敷金礼金無しも有りますので…
失業保険と再就職についての質問です。
解らないことがあるので教えてください!!
12月末で会社都合で退職しました。
失業保険の申請をし、2月24日に初回の認定日を迎えます。
今までの雇用保険の支払いは
派遣6ヵ月
派遣4ヵ月
正社員6ヵ月
で12ヵ月以上あります。
現在就職活動中で、返事待ちの会社があります。
①もし初回の認定日の前に就業が開始になった場合、
今まで納めた16か月間の分の
失業保険はどうなってしまうのでしょうか?
②実際、失業給付を受けていなくても
支払った分は無くなってしまうのでしょうか?
③次回、自己都合で退職する場合はさらに12ヵ月以上
雇用保険を納めなくては失業保険は適用にならないのでしょうか?
12ヵ月以上は働く予定ですが、派遣の場合保障がないので不安です…
ご存知の方教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
解らないことがあるので教えてください!!
12月末で会社都合で退職しました。
失業保険の申請をし、2月24日に初回の認定日を迎えます。
今までの雇用保険の支払いは
派遣6ヵ月
派遣4ヵ月
正社員6ヵ月
で12ヵ月以上あります。
現在就職活動中で、返事待ちの会社があります。
①もし初回の認定日の前に就業が開始になった場合、
今まで納めた16か月間の分の
失業保険はどうなってしまうのでしょうか?
②実際、失業給付を受けていなくても
支払った分は無くなってしまうのでしょうか?
③次回、自己都合で退職する場合はさらに12ヵ月以上
雇用保険を納めなくては失業保険は適用にならないのでしょうか?
12ヵ月以上は働く予定ですが、派遣の場合保障がないので不安です…
ご存知の方教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
① 2種類の答えがあります
Ⅰ.就職日前日までの基本手当日額及び就職促進給付(再就職手当等)を受給する事ができます、再就職手当を受給すると、それまでの雇用保険はすべてリセットされます、次回また一からです。
Ⅱ.雇用保険の受給申請の取下げ、今までの16か月の雇用保険被保険者期間は今後の被保険者期間に通算(プラス)されます。
② 給付を受けなければ被保険者期間は残ります。
③ 離職から2年以内に12ヶ月以上の被保険者期間があれば受給は可能です。(別々の会社でもOKと言うことです)
Ⅰ.就職日前日までの基本手当日額及び就職促進給付(再就職手当等)を受給する事ができます、再就職手当を受給すると、それまでの雇用保険はすべてリセットされます、次回また一からです。
Ⅱ.雇用保険の受給申請の取下げ、今までの16か月の雇用保険被保険者期間は今後の被保険者期間に通算(プラス)されます。
② 給付を受けなければ被保険者期間は残ります。
③ 離職から2年以内に12ヶ月以上の被保険者期間があれば受給は可能です。(別々の会社でもOKと言うことです)
失業保険のことで、おたづねします。
二年前会社を辞めて、受給をし、一年3ヶ月前に
今の会社の正社員になりました。
先日急に、会社都合で来月に解雇される見込み
なのですが、前回失業保険を受給してから、
一年3ヶ月しか、たっていないので解雇でも
受給は受けられないのでしょうか。
私は現在60歳です
二年前会社を辞めて、受給をし、一年3ヶ月前に
今の会社の正社員になりました。
先日急に、会社都合で来月に解雇される見込み
なのですが、前回失業保険を受給してから、
一年3ヶ月しか、たっていないので解雇でも
受給は受けられないのでしょうか。
私は現在60歳です
離職の日以前1年間に被保険者期間が6か月以上あれば、
基本手当を受けることができる権利が発生します。
基本手当を受けることができる権利が発生します。
失業保険について質問です。
失業保険は最近1年間で、6ヶ月雇用保険に入れば貰えるそうですが
去年1月?11月まで働いて、会社都合退職で失業保険を貰い、
今年5月?7月まで働き、会社都
合退職しました。
この場合は失業保険貰えるでしょうか?
よろしくお願いします。
失業保険は最近1年間で、6ヶ月雇用保険に入れば貰えるそうですが
去年1月?11月まで働いて、会社都合退職で失業保険を貰い、
今年5月?7月まで働き、会社都
合退職しました。
この場合は失業保険貰えるでしょうか?
よろしくお願いします。
一回受給すればそれで雇用保険期間はリセットされます。
そして新たに期間がスタートです。
ですから貴方の場合は5月~7月の3ヶ月しかありませんから不足です。
会社都合なら1年以内に6ヶ月、自己都合なら2年間に12ヶ月が必要です。
そして新たに期間がスタートです。
ですから貴方の場合は5月~7月の3ヶ月しかありませんから不足です。
会社都合なら1年以内に6ヶ月、自己都合なら2年間に12ヶ月が必要です。
関連する情報