会社を辞める前の3ヶ月間の残業時間が平均45時間以上なら
失業保険をすぐに貰えるというのは本当でしょうか?
残念ながら失業保険と残業時間は関係ありません。すぐ貰える場合は、退職理由が、会社都合の場合だけです。
現在 1年契約の アルバイトなのですが 昨年の5月より働き
今年の3月で契約満了になるのですが 契約満了の場合
事業主の都合で契約解除になるので 1年未満でも
失業保険は おりますか?
別に、会社都合でなくてもおります。
過去一年以内に、通算6ヶ月以上、雇用保険をかけている期間があれば、貰えます。
この場合の「一ヶ月」は、賃金発生日が14日以上の月を指します。

契約満了は、「会社都合」になるので申請が通ってから待機期間7日を経た後、貰える期間に入ります。
振込みは、約一月後です。
失業保険の受給資格について質問させてください
前職は1年半勤務し、失業保険受給しました。
全額貰いきらず、15日を残し現職に就きました。
この3月を以って現職を契約満了にて6か月足らずで退職致しますが、
失業保険給の対象になるのかお教え頂けますでしょうか?

◆前職(3か月更新の最長3年契約のフルタイム派遣社員)
2010/12/20~2012/07/08(1年6ヶ月超)
自己都合により契約満了にて退職

◆失業保険受給(90日分)
2012/07下旬~2012/10/14までの75日分を受給
残15日分を残し、現職に就く

◆現職(6か月更新の最長1年2カ月契約のフルタイム派遣社員)
2012/10/15~2013/03/31(0年5ヶ月半)
更新を望んだが不可のため契約満了にて退職

次回更新時に3月に更新を希望しておりましたが、
直接雇用の嘱託社員に切り替わるとで、
私はそれを希望しなかったため2013年3月末をもって、
5か月半の勤務を終え契約満了の退職となる予定です。

質問①失業保険はもらえるのか?もらえないのか?
前職での残りの15日分のみ貰える?

質問②私の退職理由は自己都合退職?もしくは会社都合?

※会社都合で退職の場合、6か月以上勤めていれば、
特定受給者扱いになると思うのですが(勘違いでしたらすみません)
6カ月未満なので、やはり今回の就労のみに対しての受給は対象外?

乱文申し訳ございません。
以上ご教示下さいますようお願い申し上げます。
①6ヶ月未満ですから、離職理由に関係なく受給できません。
また前職分の15日は受給期間である1年を超えていますので、受給出来ません。

②期間満了退職です、離職理由は、雇用契約書等を見ませんと分かりませんが、6ヶ月ありませんので、離職理由は関係ありません。
今後1年以内で雇用保険に加入すれば、雇用保険の被保険者期間は通算されます、ただし、雇用保険の失業日当を受給する離職理由は、通算した場合、最後の離職理由が採用されます、よって3月の離職理由は関係ないのです。
失業保険、受給できますか?
私が失業保険の受給資格があるかどうか教えてください。

・2011年4月に大学卒業して5月~7月の約2か月間、会社Aに勤務
・すぐに転職し、2011年10月~2012年6月までの約9か月間、会社Bに勤務
・会社Bを退職したのは結婚することとなり、別な市へ引っ越しをしたため
・引っ越しをしたのは退職後すぐだが、転出届・転入届・婚姻届を出したのは9月末
・働く意志はあるが、来年4月には主人の仕事の都合で転勤するためアルバイト等面接は受けていない

私は特定理由離職者に該当して受給することができますか?アルバイト等面接を受けていないとなると、働く意志がないとみなされるでしょうか?その場合、「面接受けたけど落ちました」とうそをついていいのでしょうか・・・。みんなうそをついていると友達は言っていましたが、気が引けます・・・。
引越し、結婚式等でいそがしかったのでしょう?大丈夫ですよ。お友達のいう通り、皆、嘘ついてますよ。すでにバイトしながら受給してる人も沢山。貰うものはしっかり貰わないと損です。
30歳代…生命保険の営業職を先日成績不振で退職し失業保険を貰いながら就活中です。


当たり前のように、このご時世、正社員の募集で面接までは行くのですが最終結果は不採用が続いています。
このまま失業保険が切れるまで決まらなかったらと思うとフルで勤務出来るアルバイトでも良いのかなと思いながらも以前のようにフリーターに戻ってしまっていいの迷っています。(以前はバイトや契約社員・派遣で働いていました。全て契約満了で退社)

生命保険の営業職で正社員で働いて、しがみつけなかった自分が悪いのですが、正社員の求人も厳しくなっています。まして30代で経験も愚かこれといって遣りたい職種もない資格もないとなると…どっちも付かずにいます。

でも正社員で安定して働いた方が長い目でみたら良いのでしょうか?
働けるだけ有り難いとバイトでもフリーターで働いた方が良いのか迷っています。

色々なご意見があると思いますが、考えを聞かせていただけたらと思います。
正社員で働けるならそうしたらいいんじゃないでしょうか。
それが難しそうだから派遣・バイトでなやんでいるのでは。
失業保険が貰えてなんとなく生活ができてると甘えが出てきて「本気」で就活してないですよね?
それが落ちる原因です。
関連する情報

一覧

ホーム