夫がうつで先月退職し自宅療養中です。最近うつでも傷病手当がもらえると知りました。前職の組合健保を任意継続中ですが、退職後でも傷病手当の申請はできますか?この場合失業保険はどうなりますか?
「傷病手当」は、雇用保険の制度です。失業給付を受けている人が傷病により働けないときの制度です。
健康保険の制度は「傷病手当金」です。

退職後も傷病手当金が受けられるのは、対象前に手当金の対象になる日があったときです。
在職中に受けていた手当金を退職後も引き続き受けるという扱いです。
現実に申請し受けたかどうかではなく、条件を満たしていれば受けられます。

・退職前に1年以上健康保険に加入していた。
・退職前に、「労務不能」により3日連続の休み(公休日・有休含む)をし、さらに退職日が欠勤である。

権利は、条件を満たしたときに生じていますから、申請そのものは退職したかどうかは関係ありません。
※継続給付の対象にはならない場合でも、在職中の手当金は退職後でも申請可能です。

傷病手当金の対象になる状態は「労務不能」です。
再就職できる状態ではないのですから、雇用保険の基本手当(失業給付)は受けられません。
資格がある期間を延長してもらう「受給期間延長」の手続きが必要です。
タロット占いできる方よろしくお願いいたします。
最近タロットについて興味を持ち始めた者です。

【質問内容】転職について悩んでいます。今月から本格的に転職活動を始めました。都内の賃貸で生活しています。
前職事務職だったので同じ職種を応募しつつ、未経験職種も検討しています。
今年の7月で失業保険が切れるのでそれまでなんとか転職先を見つけたいのですが・・・見つかりそうですか?

1 7月までに現在の住まいの場所で転職活動をして成功させる
2 失業保険切れて、賃貸料金払えなくなり実家へ帰省して転職活動して・・転職する
3 土壇場で転職して・・・すぐに辞める(失敗)
4 しばらく見つからない

結果は、1~4のどれからと思いますが・・やれるだけの活動はやろうと思っています。後悔無い様に。
今はどこでも大変です、募集のあるところは、キツイ、待遇が悪い、
銀行の不良債権からです、このころから、不況が深刻化してます、現在もっと悪いです。
経済の建て直しができません、貴方はまだ若いので、大変です、が
日本から海外、タイに工場をうちしたからです、中国の力がすごいです、
貴方より貧しい人が30人?います、貴方が30人と戦えますか、
都内は地震もあります、予言では、歴史的地震があるかもしれません。
タロットで見てみよう、過去良くない、です、自分に実力があると思い込み
失敗、現在悪いです。良い仕事のやり方。中々見つからない。仕事が不調
なのは職場の人間関係がうまくいかないことも原因、腐れ縁を断ち切るチャンス、悪い誘惑に乗らずにすむ、 未来良いです、順調、<問題1~4まで>の質問には答えられません、他の方の占いで、自分のは参考程度で
願います、
失業手当について。一昨年11/15に退職し、11/16に新しい会社に入社しました。前の会社から離職票はもらってません。前の会社の経営状況が良くないので離職票を貰っておいた方がいいですか?
今の会社もどうなるかわからないので。失業保険は一度ももらっていなければ前回の会社の勤続年数分も加算されると聞きました。ただ離職票の有効期限が1年間という話も聞いてます。また、手続き等をしていないので報奨金?(失業保険をもらう前に就職が決まった場合の御祝い金みたいなもの)ももらってません。
結果から申し上げますと雇用保険制度は自分が失業の状態にあるときに支払われるものです。
ですので退職した翌日にもう入社されているようですので雇用保険の受給資格はありません。
離職票をもらっても何の意味もありません。

11/16日にもう勤めるところがなくハローワークに登録していた場合、解雇なら即受給、自己都合なら3ヶ月後からの受給になります。
その間、何回かは就職相談に行かなくてはいけません。そして早く再就職先が決まれば再就職手当ての支給が得られます。
現状では何ももらえるものはありません。
働かないなんていつ言った?という夫がいます。
もう我慢の限界です…
9月にリストラされ失業保険が出ています。

夫は2年働いた会社が昨年末で倒産。今年2月から働いた会社でリストラに合いました…。
年収320万しかない私が偉そうですが、、、私からいわしたら、仕事にこだわるからリストラされたら辛いと思うのです…。私は仕事にプライドなんてありません。労働の義務があるから、生きるためにお金が必要だから働いているだけです。ここまで頑張って私を切るような会社ならこっちから願い下げだという性格なので、何をそんなに夫がめげているのか理解できません。
夫の性格からしたら、ショックなのでしょうし、あまりきつく「働いてほしい」とは言いませんが、さすがに昨夜「いつになったら働くの?」と聞いたら「ちゃんと働くと言ってる。雇用保険が切れるのは分かってるけど、ゆっくり俺ペースで探させてほしい」と言われました。
この3ヶ月で私は5キロ太り(お腹が満たされなければ涙が出てきて、発狂しそうで、おかし買うお金がないため、米ばかり食べていたら太りました)、10円だまハゲができました。
私の我慢が足りないですか?
やはり夫がやる気になるようにと頑張らなきゃダメですか?私は夫が働かないから私が副業するからいいよ~と言ったら寂しいからやめてほしいと反対します。
私が頑張ると言ってるのに認めず、自分は働かない…。雇用保険が15万出ているから貯金に回し生活できますが、もう限界に近いです…。
貯金を崩す生活が始まりますから、私が鬱病になりそうです。
頑張って情を切るようにして離婚したほうがいいですよね…?
愛はなくなりました。夫はいい人なので情はたくさんあります…。
あなたが我慢が足りない訳ではありません。
でも焦らない、焦らない。
「ちゃんと働くと言ってる。雇用保険が切れるのは分かってるけど、ゆっくり俺ペースで探させてほしい」
↑この言葉を信じてあげたら如何ですか。
会社が倒産してリストラされた。
少し旦那さんはゆっくり考えて、仕事を探したいのでしょう。
二人には13年の歴史があるのだから、すぐに離婚しない方がいいです。
あなたも頑張り過ぎだから、一息ついて好きな事してストレス解消に励んでください。
職業訓練とハローワーク窓口の方について
ハローワークの窓口で職業訓練について質問したら、
「どこでその話をききましたか?」とのこと
気のせいか凄くぶっきらぼうで事務的な説明

「求職者支援訓練」の対象者は
1ハローワークに休職していること
2雇用保険被保険者や雇用保険受給者でないこと
3労働の意思と能力があること
4職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワーク所長がみとめたこと

をあげ、○○さんは雇用保険受給者です
就職したほうがよいです
とのこと

私はつい「沖縄離島には職業訓練はないんですね?」
というと怒ったように「これが職業訓練です!!」
といわれました。
職業訓練は、失業保険をこれからもらう人も希望できる制度ですよね?

沖縄離島で「公共職業訓練」がないという意味だったのかなと家に帰り読み直しておもいました

ハローワークの窓口の女性は、職業訓練を希望する人になにか偏見があるのでしょうか?
私の考えすぎでしょうか?
なんか職業訓練の中にパワーポイントがあるなら受けたい!
それだけの気持ちだったのに帰り道悲しくなりました

同じ日本なのに、どうして公共職業訓練がないのでしょうか?
予算ですか?
それとも島全体の失業率などハローワークの窓口の女性が危機感を感じていてそのような対応だったのか。。。
求職者支援訓練は条件にもあるように雇用保険受給資格がない人が対象の訓練です。ですから、雇用保険受給資格者のあなたは対象ではないということです。

雇用保険受給資格者が対象の訓練は別にあり公共職業訓練と言い、前者は去年10月より始まった(旧基金訓練)前身の訓練より数えても歴史は浅いものになります。
公共職業訓練はずっと昔からあります。あなたの場合は公共職業になりますね。

言ってることは間違ってないですが、もう少し親切に教えてくれるといいですよね。
関連する情報

一覧

ホーム