急ぎです!失業保険貰うのに必要な雇用保険被保険者証が送付されていなくて
保険資格喪失証明書 がきていました!雇用保険被保険者証の代わりに保険資格喪失証明書 でいけますか?


お願
いします!
退職の際に離職証明書を請求したなら退職の数週間後に届くか渡されるはずですが?
請求していないとしたら今からでも請求出来ます。で、その離職証明書をもってハローワークに行きましょう。
退職のから1年間は行けますので大丈夫。
簡単ですが(^.^)。
会社都合?自主退社? 退職願(届)について質問です。
よろしくおねがいします。
今、退職を考えています。
夏場から先月頭まで 本当に休む暇もなく(前就職会社の社長が亡くなられその閉鎖処理)や
現在はたらいている会社(前会社は現会社社長の親が経営)の仕事の激務や人間関係(自分への圧力
みたいのもありまうが他の社員への行動等)で病院に通院しております。


医者に現状を説明したところ 鬱ではないが ストレスが原因と言われ 睡眠剤と精神安定剤を服用しております。
今は 仕事も落ち着き人間関係も落ち着いてきて(何人かはいいがかりで解雇されたみたいです)いるのですが
やはりそういう現状を知ってしまうと 自分もまさかと思うと 一向に症状がよくなく 
医師には初診の時から 前の会社の処理が終わるまでは働きたいという意思を伝えてますが

「現環境を変えないと、薬で労働中の安定の手助けは出来る、私は(医師)職場の環境はかえれないが ご家族と相談して」
と先日言われました。

前職の処理もそろそろ片付きそうなので 年末に退職願を出そうと思います。
社長に相談し現症状をはなしたところ、
「色々あったし」、「事務処理ご苦労様」、「そういうこと(上司からの圧力)はないから」といわれました。

とてもありがたく 会社の雰囲気も今は穏やかなのですが 夏場からの事を考えると
やはり 不安や又あるかも(会社の処理は会社員皆しっているのですが 解雇になった人しかてづだってくれませんでした)と思うと
足が重いですし 眠れません。

前の会社の社長にお世話になりましたし イザコザ無しで 退職したいのですが 
この場合 会社都合にしてもらうために、 退職願に診断書を付け加えてもいいのでしょうか?

又会社での 処理の際 自主退社にされたときに 正当な理由ある自主退社?に なりますでしょうか?

ご回答・アドバイスお願いします。
働く意志はあるのですが少しゆっくりしたいとも思います。
経済的なことを考えると 失業保険は直ぐにほしいのですが・・・
今も薬を飲みながら働いているんですよね?
少し静養したいのなら休職するのはどうでしょう。

診断書がでるのであれば、休職中給付がでると思います。
詳しくはわからないのですが、私も医師に退職したいと話したら、環境は変えずに静養したほうがいいからと休職を勧められました。(環境は変えないほうが言いというのは私の病状の場合です)休職中給料の6割の給付がもらえるそうです。

休職開始日も勝手に決めることはできるけれど、復帰後に私が嫌な目にあうといけないので
会社と相談して決めてもらえば、その日で診断書を発行すると言われました。

結局、私の場合は勤務年数によって長期休暇(会社から補助金あり)がとれたのでそれを利用し、
有給とつなげて1ヶ月休み、その後休職するか決めることにしました。

会社都合の退職になるのはなかなか難しいと聞きました。
精神的な病気の診断書がでるのか、一度医師に相談してみたらどうでしょうか。
転職した会社が福利厚生がほとんどない会社でした。確認しなかった自分もわるいのですが…


月4日休み、研修期間は4ヶ月、ボーナスなし、あるのは交通費、雇用保険、半年たってから社会保険ありです。

事務職未経験でやっと内定をもらった事務職でしたので喜んで転職しましたが、納得がいかないのも事実です。

まだ失業保険ももらえる日数も残っているので転職活動を再開しようかとも考えています。

今は旦那の扶養の保険に入っています。実務経験を積んでいい所にいこうと思っていたのですが。

既婚(女)の29ですどう思いますか?
会社は普通に見えます。

質問者さんの、頑張り次第で待遇は、変わってくると思います。

例えば、社会保険が即入れたり、試用期間が短くなったりします。

要は質問者さんのやる気のある前向きな姿勢が会社側に伝われば、自分の思い通りになりますよ。

今はあまり迷わず、せっかく入社できたんだから、頑張って下さい。
離職票についての質問です。
健康保険証を作成した後、ハローワークで失業保険の手続きをしました。
その際、離職票のコピーをとっておくのを忘れてしまいました。
これから、離職票のコピーがなくて不都合なことはあり
ますか?
失業保険の手続きをしたのなら、不都合になることは全くありません。
また、そもそも離職票のコピーをとっておく必要がありませんし、意味もありません。

ちなみに、次の会社で欲しいと言われても「失業保険の手続きしたのでありません」と言って問題ありません。本来、次の就職先で必要になるのは「雇用保険被保険者証」というもので、これに記載されている「雇用保険被保険者番号」というものだけが必要な情報なのです。それを確認するのに「離職票でないと駄目!」と言ってくる会社はろくな会社じゃないので、入社するのを控えた方が良いぐらいですよ。
失業保険の不正受給。

友人が失業保険を不正受給をしているようです。
去年の12月に会社を自己退職して、1月から知人の建設関係の仕事をしているようなのですが、個人会社(一人親方)のよう
で、福利厚生もないし源泉徴収もでないので失業保険を受給してもばれないとのこと。

まわりにもそうやって失業保険を受給していた人が多くいるようです。

そういう人たちは密告以外にバレることはないのでしょうか?

ハローワークはアポなし自宅訪問や、電話連絡などはしないんですか?妻子もちなのになかなか就職しないで失業保険をもらってるということで、調査の対象などに目をつけられないのか不思議です。

友人は妻子を抱えているため、不正受給がもしばれて、三倍返還のペナルティがふりかかったらどうするつもりなのだろう…とこちらも話を聞いていて心配になってきました…
>三倍返還のペナルティがふりかかったらどうするつもりなのだろう…

返還するだけです。どうもこうもありません。
関連する情報

一覧

ホーム